2016 P1GP <シーズン3> 第17戦 日本GP By Hamidelton | 2017-03-04 5 Comments 日本GPお疲れさまでした。 予選はドライ、決勝はウェットコンディションと合わせ込むのに難しい天候でした。優勝はハミデルトン選手 2位にはもはや定位置となったジェンソン・フル選手 3位には初表彰台、ねこでぃすく選手ですタナカ選手は終盤まで3位走行と素晴らしい走りでしたが、 ゴール前でのガス欠とタイムペナルティが響き初表彰台はお預けとなりました。 次戦でのリベンジに期待です! ・予選 ・決勝 次戦は3/10アメリカGPです
Stealth TANAKA 2017-03-04 運営感謝&優勝おめでとうです また勝ちましたねw序盤にすらきちさんが猫ディスクさんを押さえててくれたのに 最後の最後でやられてしまうという………ガス欠。 重なるペナルティ。 レーススタート前に止まっていた録画。しかし面白かったレースでしたねこディスクさん表彰台おめでとう 自分も表彰台に上がりたかった(´・ω・`) Reply ↓
すらきち 2017-03-05 運営お疲れ様です。 ハミデルトンさん、またまた優勝おめでとうございます! ねこでぃすくさん、初ポディウムおめでとうございます!! タナカさん、おしい!!!今回は、決勝立て直しでなんとフルタイムフルウェットに! 苦手なローリングスタート、最後のシケインでフルさんに突っ込み早々に右フロントがオレンジにw 雨だし飛ばせないからいいか、と中盤のタイヤ交換まで我慢。 オープニングラップからタナカさんが速くあっという間にパスされ5秒、6秒とギャップが開く 後ろにはねこさんがピタリ、明らかにペースはねこさんの方が上です。 それでもなんとか9周まで前で粘りましたが、10周目1,2コーナでアンダーが出てパスされました。 中盤からはねこさんとのギャップがほぼ18秒で縮まりも開きもせずフィニッシュ。 ラスト数周はタナカさんが3位表彰台なるかと思ってコースマップばかり見てました。 Reply ↓
NekoDisc 2017-03-05 みなさんお疲れ様でした。 ハミさん末広がりの8連勝おめでとうございます。このまま最後まで走り抜けてしまうのかっ。念願の3位ゲットはとても嬉しいです。ありがとうございます! エースが留守中のサンバーズとしても、現実的に最大のポイントを持って帰ることが出来たかなと思います。今回はタナカさんが序盤からキレッキレでしたね。 ローリング明け2周目の1コーナー、横に並びに来ていたタナカさんが一旦引いたので私は安全策を取ったのですが、その隙を見逃してくれなかったです。 インに突っ込んでマシンをしっかりインベタでキープして、すらきちさんと2台まとめて抜き去って行ったのにはシビれました。 ヘアピンではカツさんもアウトから抜きに来て、今までで一番熱いオープニングラップでした。前半のすらきちさんとの争いも最後まで効いていて、終始Stealth Racingと戦ったレースはとても楽しかったです。 おそらくずっとフルウェットという今季最悪のコンディションがあったおかげです。 結果的にはカツさんグッジョブです。 Reply ↓
Clear F1 2017-03-08 お疲れ様です。ハミさん、おめでとうございます、いつもご苦労様です。先週は気力なく先抜け申し訳ありませんでした。最近レース自体のミスより 設定読み込み、勘違いなどなどで全然レース出来ていないので心萎えております。 今週は土曜日が集合時間が朝早くお休みさせていただきます。 残りレースは少ないのですが、以降隔週参加となります。あと一点、ずーと以前より気になっていたのですが(2014の時より)、 F1では抜かれる側の進路変更は一回までと決められていると思いますがDRSゾーン(DRSゾーンに限らず) で2回以上の進路変更はいかがなものでしょうか。私は過去に何回かバランスを失い事故っています。 リアルではフェルスタッペンのブレーキ時の進路変更も禁止されたはずです。 よろしくお願いします。 テスト時のマンセル氏のような蛇行は余興で良いのですがw明日の合同は参加しますね! おやすみですー Reply ↓
L.Hamidelton 2017-03-09 >タナカさん お疲れ様です。 表彰台惜しかったですねー、タイムペナルティとガス欠さえなければw またチャンスが来ると思うので其の時は是非。>スラキチさん ステルスレーシングにとってベストレースになりましたね 残りのレースは2台揃って上位フィニッシュ!>ねこでぃすくさん 改めて初表彰台おめでとうございます。 もう次は優勝しかないでしょう!>クリアさん お疲れ様です。 中々思うようなレースが出来ていなくてフラストレーションが溜まるかと思いますが、 次走られる時はエンジョイ出来るレースになることを願ってます。ブレーキングゾーンでの進路変更は実際F1同様クラッシュを招きかねないと思います。 これに関しては参加ドライバー全員気を付けなければいけない事です。 悪質な場合は審議申請して頂きたく思います。ですが、基本的にはドライバー間で話し合うというのが妥当かなと。 例外として吸い寄せられてしまう現象が起きた場合に関してはこれは動画等で要確認の必要ありです。 これら以外の進路変更についてはケースバイケースだと思います。 僕個人は3回も4回も進路変更するのはさすがにどうかなとは思います。 Reply ↓
運営感謝&優勝おめでとうです
また勝ちましたねw
序盤にすらきちさんが猫ディスクさんを押さえててくれたのに
最後の最後でやられてしまうという………
ガス欠。
重なるペナルティ。
レーススタート前に止まっていた録画。
しかし面白かったレースでした
ねこディスクさん表彰台おめでとう
自分も表彰台に上がりたかった(´・ω・`)
運営お疲れ様です。
ハミデルトンさん、またまた優勝おめでとうございます!
ねこでぃすくさん、初ポディウムおめでとうございます!!
タナカさん、おしい!!!
今回は、決勝立て直しでなんとフルタイムフルウェットに!
苦手なローリングスタート、最後のシケインでフルさんに突っ込み早々に右フロントがオレンジにw
雨だし飛ばせないからいいか、と中盤のタイヤ交換まで我慢。
オープニングラップからタナカさんが速くあっという間にパスされ5秒、6秒とギャップが開く
後ろにはねこさんがピタリ、明らかにペースはねこさんの方が上です。
それでもなんとか9周まで前で粘りましたが、10周目1,2コーナでアンダーが出てパスされました。
中盤からはねこさんとのギャップがほぼ18秒で縮まりも開きもせずフィニッシュ。
ラスト数周はタナカさんが3位表彰台なるかと思ってコースマップばかり見てました。
みなさんお疲れ様でした。
ハミさん末広がりの8連勝おめでとうございます。このまま最後まで走り抜けてしまうのかっ。
念願の3位ゲットはとても嬉しいです。ありがとうございます!
エースが留守中のサンバーズとしても、現実的に最大のポイントを持って帰ることが出来たかなと思います。
今回はタナカさんが序盤からキレッキレでしたね。
ローリング明け2周目の1コーナー、横に並びに来ていたタナカさんが一旦引いたので私は安全策を取ったのですが、その隙を見逃してくれなかったです。
インに突っ込んでマシンをしっかりインベタでキープして、すらきちさんと2台まとめて抜き去って行ったのにはシビれました。
ヘアピンではカツさんもアウトから抜きに来て、今までで一番熱いオープニングラップでした。
前半のすらきちさんとの争いも最後まで効いていて、終始Stealth Racingと戦ったレースはとても楽しかったです。
おそらくずっとフルウェットという今季最悪のコンディションがあったおかげです。
結果的にはカツさんグッジョブです。
お疲れ様です。
ハミさん、おめでとうございます、いつもご苦労様です。
先週は気力なく先抜け申し訳ありませんでした。最近レース自体のミスより
設定読み込み、勘違いなどなどで全然レース出来ていないので心萎えております。
今週は土曜日が集合時間が朝早くお休みさせていただきます。
残りレースは少ないのですが、以降隔週参加となります。
あと一点、ずーと以前より気になっていたのですが(2014の時より)、
F1では抜かれる側の進路変更は一回までと決められていると思いますがDRSゾーン(DRSゾーンに限らず)
で2回以上の進路変更はいかがなものでしょうか。私は過去に何回かバランスを失い事故っています。
リアルではフェルスタッペンのブレーキ時の進路変更も禁止されたはずです。
よろしくお願いします。
テスト時のマンセル氏のような蛇行は余興で良いのですがw
明日の合同は参加しますね!
おやすみですー
>タナカさん
お疲れ様です。
表彰台惜しかったですねー、タイムペナルティとガス欠さえなければw
またチャンスが来ると思うので其の時は是非。
>スラキチさん
ステルスレーシングにとってベストレースになりましたね
残りのレースは2台揃って上位フィニッシュ!
>ねこでぃすくさん
改めて初表彰台おめでとうございます。
もう次は優勝しかないでしょう!
>クリアさん
お疲れ様です。
中々思うようなレースが出来ていなくてフラストレーションが溜まるかと思いますが、
次走られる時はエンジョイ出来るレースになることを願ってます。
ブレーキングゾーンでの進路変更は実際F1同様クラッシュを招きかねないと思います。
これに関しては参加ドライバー全員気を付けなければいけない事です。
悪質な場合は審議申請して頂きたく思います。ですが、基本的にはドライバー間で話し合うというのが妥当かなと。
例外として吸い寄せられてしまう現象が起きた場合に関してはこれは動画等で要確認の必要ありです。
これら以外の進路変更についてはケースバイケースだと思います。
僕個人は3回も4回も進路変更するのはさすがにどうかなとは思います。